お知らせ
-
令和5年インフルエンザ予防接種について
- 令和5年インフルエンザ予防接種は10月2日(月)から開始致します。
数に限りがございますのでお手数ですが電話(045-507-6587)で予約取得をお願い致します。
【実施期間】12月末まで
【横浜市お住いの65歳以上の方】2,300円
【任意接種費用】3,500円
申し訳ありませんが、初診の方は平日のみの予約制とさせて頂きます。
当院へ定期的に通院なさっている方は受診日にスタッフまで、またはお電話でお問い合わせください。
尚、小児(中学生以下)への接種はお断りさせていただきます。
また、18歳に満たない高校生は保護者同伴でご来院ください。
ご理解とご協力をお願いいたします。 -
予約について
- 大変混雑している時間帯がございますので、初診の方も事前に電話で予約して頂くようお願いいたします。
特に平日午前9時~10時、土曜日は混雑しやすく、直前のお問い合わせですとご希望の日程で予約をお受けできないことがございます。ご来院の予定がおありになる際は、早めにご相談ください。
お手数をおかけしますが何卒宜しくお願い致します。 -
コロナワクチンについて
- ●令和5年秋開始接種について
令和5年秋開始接種はワクチン(モデルナ社:オミクロン株XBB.1.5の1価ワクチン)入荷時期の関係で、2023年10月16日(月曜日)から開始予定です(当初より遅れることになりました)。ワクチン入荷の目途が立ちましたら予約をとれるように致します。
当院では16歳以上の方を対象とさせて頂きます。
その際は、横浜市予約専用サイトから予約をお願い致します。
接種券、記入済の予診票、お薬手帳(お持ちの方)、本人確認証(健康保険証等)を接種日当日に忘れずにお持ちください。
-
院内Wi-Fi設置
- 院内で無料Wi-Fiが使えるようになりました。
ご来院の際、ご自由にご活用ください。 -
マイナンバーカードの健康保険証利用についてのお知らせ
- 当院では、2023年4月1日よりオンライン資格確認システムの導入に伴い、マイナンバーカードを健康保険証として利用(マイナ受付)できるようになりました。
オンライン資格確認システムを導入することで、患者様の医療情報を取得・活用し、医療機関同士の連携による適切な診療等が可能となります。
詳細は厚生労働省ホームページでご確認下さい。
※マイナンバーカードを取得されていない方は、これまで同様、健康保険証で受診できます。
※福祉医療や公費負担医療につきましては、マイナ受付の対象外となりますので従来通り窓口に医療証のご提示をお願いいたします。 -
金曜日休診のお知らせ
- 4月から金曜日は院長が本院(愛川つつじ糖尿病内科)へ出張のため休診とさせていただいております。
8月より、奇数週については開院できるようになりました(9月1日は夏季休暇のためお休みです)。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、引き続き、ご理解をお願い申し上げます。 -
公式LINE開設について
- クリニックの公式LINEを開設いたしました。
下記リンクよりご登録をお願いいたします。
長津田つつじ糖尿病内科 公式LINEアカウント -
横浜市健康診査、横浜市特定健康診査、各種がん検診、予防接種開始のご連絡
- 上記項目は予約制とさせていただいておりますので、ご希望される方はお問い合わせください。
※横浜市健康診査、横浜市特定健康診査ご希望の方は、検査当日は空腹(最後のお食事から10時間以上)で来院していただくようご注意ください。
当院の特長
糖尿病の専門医が診療
日本糖尿病学会 糖尿病専門医が
豊富な経験に基づいて診療いたします。
栄養・食事相談ができます
病気の具合やライフスタイルにあわせて、管理栄養士が個々にお食事や栄養についてご提案いたします。
※実施できる日に限りがございます。
地域のかかりつけ医
生活習慣病治療を中心に行いますが一般内科診療も行います。(当院では動線分離が難しいため、その日の予約状況によって、発熱症状などに対してすぐにご対応できない場合もございます。その際には横浜市コールセンターなどをご案内させて頂きますことをご了承下さい。
土曜日も診療いたします
土曜日(9:00~12:00)も診療しています。
平日忙しい方はご利用ください。