健康診断(健診)とは

健康診断のイメージ写真

診察や各種検査によって健康状態を把握し、健康の保持や生活習慣病などの疾病の予防・早期発見に役立てていくことが目的となります。
当院は以下の健診を行っています。

特定健康診査(特定健診)

生活習慣病を発症しやすいとされる40~74歳の方を対象にした健診が特定健康診査(特定健診)です。生活習慣病発症の有無を診断するだけでなく、生活習慣病への発症リスクを高くさせるメタボリックシンドロームを早期に発見するための健診でもあります。
主な検査項目は、問診・身体計測・血圧測定・血中脂質検査・血糖検査・肝機能検査・腎機能検査・尿検査などです。検査結果が当日中に一部のみしか揃わないため、結果のご説明が後日になります。リスクが高いと特定保健指導という3か月間の指導を無料で受けることができます。対象者には特定保険指導の案内が送られてきますので特定保健指導を実施している医療機関等で指導を受けることをお勧めします。

詳しくは横浜市のホームページ「特定健康診査のご案内」をご覧ください。

横浜市健康診査

詳しくは横浜市のホームページ「横浜市健康診査」をご覧ください。

企業健診(雇入時健診、定期健診)

当院は労働安全衛生法に基づいた企業健診も行っています。なお企業健診にはいくつか種類がありますが、当院では雇入時健診と定期健診を行っています。それぞれの検査項目は以下の通りです。

雇入時健康診断

事業者は常時使用する労働者を雇い入れる際は、その労働者に対して、下記の項目について、医師による健康診断を行わなければなりません(労働安全衛生規則第43条)。

  • 既往歴及び業務歴の調査
  • 自覚症状、および他覚症状の有無の検査
  • 身長、体重、腹囲、視力及び聴力の検査
  • 胸部エックス線検査
  • 血圧の測定
  • 貧血検査(血色素量及び赤血球数)
  • 肝機能検査(ALT、AST、γ-GTP)
  • 血中脂質検査(LDLコレステロール、HDLコレステロール、血清トリグリセライド)
  • 血糖検査(空腹時血糖値、HbA1c)
  • 尿検査(尿中の糖、及び蛋白の有無の検査)
  • 心電図検査

定期健康診断

事業者は1年以内ごとに1回、定期的に下記項目の医師による健康診断を行わなければなりません(労働安全衛生規則第44条)。

  • 既往歴及び業務歴の調査
  • 自覚症状及び他覚症状の有無の検査
  • 身長、体重、腹囲、視力及び聴力の検査
  • 胸部エックス線検査、および喀痰検査
  • 血圧の測定
  • 貧血検査(血色素量及び赤血球数)
  • 肝機能検査(ALT、AST、γ-GTP)
  • 血中脂質検査(LDLコレステロール、HDLコレステロール、血清トリグリセライド)
  • 血糖検査(空腹時血糖値、HbA1c)
  • 尿検査(尿中の糖、及び蛋白の有無の検査)
  • 心電図検査
  • 定期健康診断については身長、腹囲、胸部エックス線、喀痰、貧血、肝機能、血中脂質、血糖、心電図の各検査については、医師が必要でないと認めた場合には、省略することができます。

自費健診

自覚症状などなく、健康診断を目的として各種検査を希望される場合、保険適用外となります。そのため全額自己負担での自費健診となります。ただ、自治体などが実施する健診のようにあらかじめ検査項目は決まっていないので、ご自身で選択することも可能です。なお、当院で受けられる検査項目の詳細は、別途ご相談ください。
なお自費健診の結果、何らかの病気が見つかった場合、その診療には健康保険が適用されます。

その他の検診等について

当院では、

  • 前立腺がん検診
  • 大腸がん検診
  • 肝炎ウイルス検査
  • 風しん追加対策事業(第5期定期接種)

を実施しております。ご希望の方はお電話でご相談ください。

  • 横浜市風しん対策事業(=妊娠を希望されている女性、 妊娠を希望されている女性・妊婦のパートナー及び同居家族に対する抗体検査)は実施しておりません。